フリーターとニートの違い
フリーターとはフリーアルバイターの略で、正社員ではなくパートやアルバイトなどの賃金で生計を立てている人のことを言います。年齢は15歳から34歳からの範囲で、在学していない人を指します。
その中には無職で、パートやアルバイトの求人のみを探している人もフリーターに含まれます。
パートやアルバイトで培った技術や経験もありますが、それは職歴としては認められにくく、一度フリーターになりその期間が長くなってしまうと、その後正社員として雇用されにくくなってしまいます。
ニートとは内閣府の定義によると、どこにも雇用されていない無業者のことをいい、年齢は15歳から34歳の範囲で在学している人と配偶者のいる人は除きます。
引きこもりなどでで働く意思のない人もいますが、仕事はしていないけど求職中というニートも多くいます。
ニートと国会議員にやる気を起こさせる
フリーターやニートの増加は労働問題となっていますが、結婚率や出生率の低下の原因にもなっています。生活力が乏しく、仕事へのやりがいや将来への希望が持てなくなる事が原因であると考えられます。
そのような状態の人が増えると、社会全体の活力が低下してしまうことを懸念する声も聞かれます。
そういったことを背景に、フリーターやニートを正社員に雇用することを後押しする動きも出てきています。
職業訓練を受けられる機会が増加し、派遣社員から正社員へ登用する”紹介予定派遣”も増えてきています。
フリーターやニートの雇用の問題を解決するには、やる気のある人にチャンスを与える事や、やる気のない人にはやる気を起こさせ、雇用の機会を与えるなどして活力ある社会を目指すことが大切です。
景気を回復させ、労働問題や雇用問題を改善することが政府に求められる急務の課題ですが、その前に国会議員にもやる気を起こさせる仕組みが必要だと感じます。
フリーターやニートの雇用対策関連エントリー
- 雇用創出と労働問題改善
- 世界的不景気で失業率が増加しています。雇用を生み出すにはどうしたいいのでしょうか?
- 雇用を守るための対策
- 労働者は自分の権利を守るため知識を身に着けなければならない。
- 雇用情勢と子供の教育
- 世の中には2万種以上の職業があります。将来の仕事を早く決め付ける必要はないけど遅すぎてもいけません。
- フリーターやニートの雇用対策
- フリーターやニートは増加し続け大きな労働問題になっています。正規雇用が減少したのか、ただやる気が無いのか?
- 雇用弱者になる前に
- 不景気は長期化する可能性があり、雇用喪失から貧困生活に陥る前に連合福岡ユニオンに相談してみては・・